「在宅で空いた時間に副業で稼ぎたい」と考えている主婦が増えています。
パートとは違って決められた時間ではなく、自分の都合のいい時間に働けることも人気の理由です。
仕事内容や持っている技能によっては、在宅ワークであってもパートと同等の収入が得られることもあります。
そういう優遇されたケースばかりではありませんが、空いた時間を無駄にしないで、活用したいと考えている人は確実に増えています。
コンスタントに収益をあげている人は注意が必要
近年人気の副業としては、ハンドメイド作家やWEBライター、フリマアプリなどがあります。
フリマアプリに出品して商品が売れた場合の収入もそうなの?と考える人も多いと思います。
でもこれも副業であり、コンスタントに収益をあげている人は注意が必要です。
目安としては月に3万円くらい収入がある人は、確定申告をする必要があるかもしれません。
厳密に言えば、こうした売り上げの全てが収入になるわけではありません。
ハンドメイドであれば材料費や、フリマアプリなら配送費などの経費が差し引かれるからです。
ということは、収入の総額を知るためには、純粋な儲けを把握しておく必要があります。
収入が年間38万円を超えると確定申告が必要
経費としての領収書をとっておく等も必要になってきます。
専業主婦が副業をした場合、その収入が年間38万円を超えると確定申告が必要になってきます。
つまり課税の対象となり、税金を納めなければなりません。
38万円というのは所得控除の中の「基礎控除」であり、「すべての納税者が無条件に差し引ける所得控除」の位置づけです。
どんな職業であっても、職業に関係なく、全国民は38万円までは所得から控除されます。
言い換えれば年間38万円までの収入には所得税が課せられないので、申告をする必要はありません。
ちなみにパートをしている主婦やサラリーマンでは、副業で20万円以上の収入を得ると課税されます。
専業主婦の場合とは金額が違うことを覚えておきましょう。
専業主婦の年収が38万円を超えた場合
専業主婦の年収が38万円を超えた場合、どのように課税されるのでしょうか。
年収によって税率は変わってきますが、195万円以下であれば税率は5%、4,000万円以上であれば税率は45%となります。
収入が上がるにつれて、税率もグンッと上がっていきます。
実際のところ、確定申告の必要があるにも関わらず、していない人は多いです。
その場合は故意に納税を免れていることになりますが、中には自分が申告が必要なことを理解していない人もいます。
この解決策の一案として期待されているのが、2016年に施行されたマイナンバー制度です。
これは銀行などと紐づけされている制度なので、国が各個人の所得について把握しやすくなっています。
だから「わずかな収入だから申告しなくてもいいや」と考えていても、未納であることが発覚した際には痛い目に遭うことになります。
申告漏れとして、本来払うべきだった額より相当多くの追徴課税を払うことにもなるからです。
確定申告の手順について
最後に確定申告の手順についてですが、そんなに難しくはありません。
毎年1月~12月までの所得と所得税を、翌年の2月16日~3月15日の間に申告します。
そして納税して終わりです。
具体的には税務署などで申告書を入手し、必要事項を記入して提出します。
書き方については、国税庁のホームページに記載例と詳しい説明があります。
それを見ても分からない時は、近くの税務署で教えてもらえるので安心です。
提出した後、確定した金額を納付して完了です。
まとめ
ネットや色々で稼ぐ専業主婦が増えていますが、余計な損をしないためにも、確定申告について理解しておきたいですね。
副業で月に3万円以上の収入がある場合は特に、確定申告が必要かどうかは確認しておきましょう。